おもしろ画像集200連発【ひまつぶし】
思わず保存したくなる画像集200連発[funnyani……
ストリートビュー、Google Map、Google Earthで見つけた世界中の奇妙な場所を集めてみました。【第4弾】
1.アイルランド、ジャイアンツ・コーズウェイ
201個目の世界遺産、アイルランド、ジャイアンツコーズウェイ。
古代の火山噴火の結果として形成された約 40,000 の相互接続された玄武岩柱のユニークな天然記念物です。1986年にユネスコの世界遺産に指定され、1987年に北アイルランド環境局によって国立野生生物保護区に指定されました。柱の上部は一種の踏み台を形成し、崖のふもとから始まり、海面下に消えます。 ほとんどは六角形ですが、4、5、7、8の角があるものもあります。 最も高い柱の高さは約12メートルです。
2.ベルギー、フランデレン地域
ベルギー、フランデレン地域のロータリーの噴水。
3.日本、青ヶ島
日本、青ヶ島。
青ヶ島は東京の沖合約320マイルに位置する珍しい火山島で、約200人の住民が住んでいます。この島は火山の中に火山がある数少ない火山島の 1 つです。巨大なカルデラの内側には、住宅に囲まれた 2 番目の活火山があります。最後に噴火したのは 1785 年で、島の人口の 3 分の 1 以上が死亡しました。
4.アメリカ、カルメット川の「沈没船」
アメリカ、イリノイ州 シカゴのカルメット川の「沈没船」?それともGoogle Map画像の?
5.ブラジル、レンソイス マラニャンセス国立公園
白い砂浜に浮かぶ幻想的な景色を望むスカイブルーのラグーンは、「楽園のプール」と形容されます。
6.イタリア、ラ・スペツィアのチンクエテッレ
チンクエテッレはイタリアの険しいリグーリア海岸沿いに一列に並ぶ、数世紀もの歴史を持つ 5 つの村の総称です。これらの海辺の村々はどこも急斜面に色とりどりの家が立ち並び、ブドウ畑が広がっています。港には漁船が数多く見られ、トラットリアではリグーリア州の名物ソースであるペストを使ったシーフード料理を味わうことができます。村々はセンティエーロ アズーロという崖沿いのハイキング トレイルで結ばれており、トレイル沿いから広大な海を一望できます。
7.メインランド島で、ヒーローたちのパーティー
イギリス、メインランド島 (オークニー諸島)。
この時のこの町は、世界中で一番安全で平和なところだったに違いない。
8.アメリカ ネバダ州ガーラックの間欠泉
ウィキぺディアによると、Fly Geyserは米国・ネバダ州北西にある小型の間欠泉で、個人の私有地内に位置する。Fly Geyserは自然に形成されたものではなく、1964年にある地熱試験の竪坑から噴出した泉だ。熱い泉水はその後も途切れることはなく、水中の炭酸カルシウムが周囲に沈殿して小さな丘を形成した。丘の上には熱を好む藻類が生息して、丘を鮮やかな赤や緑に彩っている。
9.アメリカ、シアトルに巨大なクモが出現
アメリカ、ワシントン州シアトルのシアトルセンター。
真上から見た時にだけ立体的に見えるようなクモのペイントは、Google Earth を意識したものだろうか。
10.フィリピン、ボホール島のチョコレート・ヒルズ
フィリピンのセブ本島とレイテ島にちょうど挟まれる位置にあるボホール島。そのほぼ中心に位置するチョコレートヒルズは、50平方キロメートルのエリア内に点在し、高さ40〜120mほどの円錐型の丘が約1776個も連なってできています。
小丘の形成時期、形成理由等、未だ解明されていないと言われる不思議な世界。名前の由来は、乾季には地表成分の石灰岩で木が育たず、緑の草が茶色に変わった姿がまるでチョコレートの様だったからと言われています。