MacOS11.01Big Surのインストールファイルを保存しておこう
MacOS11.01BigSurのインストールファイルを取……
Macで新OSとなるMacOS Big Surが出ましたね。
後先考えずにインストールした後で、ふと気になってParallels Desktop 14を起動してみようとするも動かない・・・。
もっと慎重になるべきでした。
それともう一つ別のMacがあり、そちらにはParallels Desktop 15が入っているのでモノはついでと、そちらの方も OS をアップデートして起動するかどうか試してみました。
MacOS Big Surにアップデートした後に起動すると、無理だよっと、言われてしまいました。
それなら、上書きインストールでは?
再インストールしてみると・・・。
あら、ネットから最新ファイルを持って来てくれる様子。
この時すごく期待しましたが・・・。
先程と同じメッセージ。
つづいて、Parallels Desktop 15 の方も試してみます。
ダブルクリックすると起動出来たのです。ですが何かおかしいですよね。
そうなんです。スタートボタンと設定ボタンが表示されないんです。
本来は左側の赤枠に仮想 OS を起動させるボタンが、右側には仮想 OS の詳細設定をするボタンが表示されるのです。
ちなみにこのコントロールセンターはこのようにして表示させます。
表示がされていませんが、設定ボタンのところを押すと 設定自体は出てきます。
それと、赤枠部分は本来クリックして消せるはずなのですが全く反応しません。
対応のアナウンスがなかったので、仕方のないことですよね。
どの程度動くのか分かりませんが、動作に支障がなければこのまま使い続けてみようかどうしようか、迷っている今日この頃なのであります。
では、また~